基本

オンチェーンウォレットの使用方法

オンチェーンウォレットを理解することは暗号通貨において非常に重要です。これを知るか知らないかでは天と地ほどの差があるといっても過言ではありません。

通常、「ウォレット」と言われているものでMetamaskやSafepal、他にもSlopeウォレットなど様々なアプリが用意されています。私たちが一般的に日常生活で使用する財布とほとんど同じなのですが、オンチェーンであるためインターネット上で管理されている点で異なります。

Dappを使用するためにはこのウォレットが必要不可欠になってくるためある程度は理解しておくようにしましょう。

オンチェーンウォレットとは?

オンチェーンとはブロックチェーンの取引上に記録されると言うことを意味しています。つまりオンチェーンウォレットはいわばブロックチェーン上の記録を記した台帳です。

ややこしくなってしまいますが、実際の財布では千円札が入っていることで「千円ある」と認識できます。しかしオンチェーンでは異なります。

個人AさんがBさんへ1000JPYCを送金したとします。この記録がブロックチェーン上に残ります。ここでBさんがCさんへ500JPYCを送金すると-500JPYCが記録され、結果的に500JPYCが残っているよね?と把握することが可能になります。

頭の回転の速い人はすぐに「ああ、モバイルバンキングみたいな感じね」と理解できると思います。

さらに極端に述べるとモバイルバンキングを使用してアマゾンにログインすることでカード情報を入力しなくてもすぐに買い物ができてしまうと言うふうに考えるとわかりやすいかもしれません。

オンチェーンウォレットの種類

ウォレットと言っても複数あります。ネットワークが異なるためであったり、単純に好みの違いで他人とは違うウォレットを使用することもあります。上述の項でモバイルバンキングを例に取り上げたため、引き続きモバイルバンキングで解説してみます。

モバイルバンキングでもセブン銀行やPaypay銀行、楽天銀行と言うふうに用意されています。これらは全て日本円を取り扱うためどの銀行でも支障はありません。しかしUSDやKRW、またはEUR、GBPといった風に外国通貨を取り扱おうとするとできない場合があります。これらを暗号通貨に置き換えてみるとすぐに理解できるでしょう。

オンチェーン

Metamask
Safepal
Math wallet

モバイルバンキング

セブン銀行
Paypay銀行
楽天銀行

同じネットワーク(通貨)であれば一つのモバイルバンキングでも大丈夫ですが、異なるネットワーク(通貨)であれば取扱可能な別のモバイルバンキングが必要ですよね。

ネットワークの異なるウォレット

Metamask(ERC、BNB Chain、MOVRなど)
Slope wallet(主にSolana)
Terra Station(Luna)

外貨を取り扱うモバイルバンキング

Revolut(主にユーロ)
Nuri(主にユーロ)
Plutus(主にポンド)

それでは早速作成してみましょう。

オンチェーンウォレットの作成方法

まずはオンチェーンウォレットをダウンロードしましょう。パソコンでもモバイルでも構いません。シードフレーズやプライベートキー(いわば変更不可能なパスワードとユーザーネーム)と言うものを入力して別の端末でも利用することが可能になります。

まずは便利なSafepalを例に取り上げてみます。最初はアプリをダウンロードしましょう。この際にダウンロード数や、公式からのリンクを辿ることで詐欺アプリをダウンロードしてしまうことを防ぎます。

アプリを立ち上げた後にはAdd Walletを選択してウォレットを追加します。この際にSoftware walletとHardware walletの2種類が選択肢として表示されていますが、上に位置するソフトウェアウォレットを選択します。(ハードウェアはUSBのようなものを購入する必要があります。)safepal2

ソフトウェアを選択すると、さらに選択肢が用意されています。「ウォレットを作成する」もしくは「ウォレットをインポートする」となっています。最初にウォレットを作成する場合には上を選択して、すでに作成しておりスマホを買い換えた場合などには下の項目を選択して進めることで新しいデバイスで使用可能になります。

safepal3

タップするとものの数秒でウォレットが作成できます。
ここではフレーズをバックアップするか聞かれるのでバックアップを予めしておきましょう。12個、もしくは24個の単語を一字一句間違えずに保存しておきます。

safepal4

safepal4バックアップが完了すると安心して利用できるようになります。

safepal5

ここに表示されるアドレスへ送金することでIDOやDefiといったDappを使用できるようになります。

オンチェーンウォレットへの入金方法

また入金方法は様々あります。ウォレットアプリ内からカード購入する方法や日本の取引所から購入する方法などありますが、頻繁に使用されている取引所からの方法を以下の記事で解説しています。

取引所口座から出金してオンチェーンウォレットへ入金はよく行うものなのでしっかり把握しましょう。

オンチェーンウォレット出金方法

出金方法はとても簡単です。

ステップ1

ウォレットから出金したい銘柄を選択してSendを押します。

withdrawfromwallet2

ステップ2

送信先(受け取り先)のアドレスをToへ貼り付けて、金額を設定後にNextを押します。

withdrawfromwallet1 そうすると最後に確認画面と共にガス代を選択して完了するボタンがあるため、それを押して終了です。

オンチェーンウォレットから取引所に送金してIEOに参加するといったことも可能になっているためマスターしておきましょう。

オンチェーンウォレットを使用してみる

早速ウォレットを使用してみます。画面中央下にあるタブを選択すると様々なアプリが表示されていることに気が付くと思います。最初は一世を風靡したとも言えるPancakeswapアプリを利用して適当にコインを交換してみます。

safepal use1

アプリを開くと最初にこのような画面になります。すでに適当なコインを用意しているためそれをCakeに交換します。量を選択して下にあるSwapをタップします。safepal use2

スワップを選択するとConfirm、確認画面が表示されるため念のため確認してからConfirmボタンを押すようにしましょう。

safepal use4

確認した後には指紋認証や、パスワードによってさらに本人確認が必要になります。それと同時にNetwork Feeと言うものを選択する必要があります。これはいわば取引を完了させるための手数料です。また手数料を多く支払ば優先的に取引を実行してくれるためなるべくFastを選択すると良いでしょう。

safepal use5

これらの手順を終えると取引がオンチェーンに記録されるようになり、コインを交換することができました!

Dappは基本同じ

一見難しく感じるけど、Dappは全てウォレットでログインしてやりたいことを選択。その後に取引手数料を払うと言う一連の動作を行なっているだけです。

まとめ

最初は難しく感じてしまうかもしれませんがスワップや、NFTのスワップ(まあ売買ですが)、他にもDefiを利用していくことですぐに理解できるようになること間違いありません。上記でも記載したように全てのDappは基本的に同じように「Aの動作をしたい」→「手数料を支払う」ことで可能になっています。

別の記事でも紹介するIDOの参加方法も同じく「応募」→「費用と手数料を支払う」ことで購入が可能になるためオンチェーンは少し費用を支払ってでもマスターしておいて損はありません。

Highstreetで広告を表示しませんか?

Highstreetにおける不動産を複数保有しています。
NFTを飾ることが可能なため広告NFTを私自ら作成して表示致します。

もちろんデザインをご用意していただければそちらを表示させていただきます。